book : list shop & review home

今まで読んだ本の中で駄本と思った本以外を適当に挙げる。まだ途中だしジャンル分けも今のところ適当。

政治

国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて 佐藤優
自壊する帝国 佐藤優
国家の崩壊 佐藤優
国家の自縛 佐藤優
日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く 佐藤優
地政学入門―外交戦略の政治学 曽村保信
憂国のスパイ―イスラエル諜報機関モサド 
拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる 関岡英之
太平洋の世紀 フランク・B・ギブニー
ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて 松尾理也
松下政経塾とは何か 出井康博
日本共産党 筆坂秀世
朝鮮総連 

経済・金融

信用恐慌の謎―資本主義経済の落とし穴 ラース・トゥヴェーデ
リスク―神々への反逆 ピーター・L・バーンスタイン
藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義 藤巻健史
基礎からのコーポレート・ファイナンス 
入門 経済学 伊藤元重
新会社法で企業経営と株式投資はこう変わる 藤田勉
エコノフィジックス 市場に潜む物理法則 高安秀樹
経済・情報・生命の臨界ゆらぎ―複雑系科学で近未来を読む 高安秀樹
金融迷走の10年―危機はなぜ防げなかったのか 
検証バブル―犯意なき過ち 
外資の常識 藤巻健史
タイヤキのしっぽはマーケットにくれてやる!―藤巻健史のディーリング戦記 藤巻健史
金融市場は謎だらけ 倉都康行
カオスで挑む金融市場―ないようで必ずある規則性を探る 倉都康行
リスク再考―カオス、フラクタルを視座として 倉都康行
ベーシック金融マーケット入門 倉都康行
相場を科学する―なぜ下がり、いつ上がるのか 倉都康行
金融と音楽の対話―八分音符とマーケット 倉都康行
牛さん熊さんの金融講座―ゼロ金利解除 久保田博幸
金利史観―金利5つの常識の再検討 平山賢一
我々は外資に負けなかった―旧東京銀行の挑戦 
ジャンクボンド―『堕ちた天使』から日本経済再生の救世主へ 島義夫
超越論的金融哲学論考 藤崎達哉
ロスチャイルド家―ユダヤ国際財閥の興亡 横山三四郎
一勝九敗 柳井正
投資の王道―株式市場のテクニカル分析 新井邦宏
投資の王道 実践編 日経平均先物取引 新井邦宏
投資の王道 実践編 日経平均オプション取引 新井邦宏
投資の王道 実践編 通貨証拠金取引 新井邦宏
ズバリわかる!株価チャートの読み方・使い方 天海源一郎
一目均衡表の研究 佐々木英信
図解でわかる ランダムウォーク&行動ファイナンス理論のすべて 田渕直也
投資の行動心理学 ジェイク・バーンスタイン
相場の心理学―愚者は雷同し、賢者はチャートで勝負する ラース・トゥヴェーデ
商品先物取引―基礎知識&儲けの方法 近藤雅世
サヤ取り入門―低リスクでミドルターンを狙う手法 羽根英樹
為替サヤ取り入門 小澤政太郎
物語で読む先物取引―経済探検 河村幹夫
相場と精神 佐々木 英信
日本一の大投資家が語る大貧民ゲームの勝ち抜け方―上場会社・約70社の大株主・竹田和平さんの旦那的投資哲学 水沢潤
マーケットの魔術師−米トップトレーダーが語る成功の秘訣 ジャック・D・シュワッガー
カオスと資本市場―資本市場分析の新視点 エドガー・E・ピーターズ

美術

東山魁夷 青の風景 東山魁夷
東山魁夷の世界 東山魁夷
芸術起業論 村上隆
カラー版 日本美術史 辻惟雄
カラー版 東洋美術史 前田耕作
カラー版 西洋美術史 高階秀爾
画狂人ホルスト・ヤンセン―北斎へのまなざし 

その他

ウルトラ・ダラー 手嶋龍一
不道徳教育講座 三島由紀夫
知覚の扉 
ドラッグは世界をいかに変えたか―依存性物質の社会史 デイヴィッド・T・コートライト
知の編集術 松岡正剛
完全米飯給食が日本を救う 
漢字って、もともと、そういう意味だったのか―漢字のルーツを探る 志田唯史
カオスとフラクタル―非線形の不思議 山口昌哉
ゆらぎの世界―自然界の1/fゆらぎの不思議 武者利光
学習とニューラルネットワーク 熊沢逸夫
複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線 マーク・ブキャナン

仏教とキリスト教―どう違うか50のQ&A ひろさちや
日本人はなぜ無宗教なのか 阿満利麿
創価学会 島田裕巳
横山光輝 三国志 横山光輝